スッキリは気のせい?!実は危険な「首ボキボキ整体」

首ボキボキ

こんにちは、『まさきカイロプラクティックオフィス』です。

肩が凝った時、首に違和感を感じた時など、自分で自分の首を捻って
「ボキッ」と音を鳴らすことをされていませんか?

肩こりや首の違和感など、良かれと思って行った解消方法が、
のちのちに悪い結果を招いてしまうことが多々あります。

ボキボキ整体によって様々な事故や怪我が増えているので、
カイロプラクターの責任として、今回はそんなブログを書きました。

自分で関節を「ボキッ」とするクセがある方は注意が必要です。

関節のボキボキはクセになる?!

首をご自分でボキボキ鳴らすことはとても危険です。

整体やカイロプラクティックなどでボキボキする施術があるから、
きっと大丈夫だと思っていませんか?

ボキボキ鳴らすことで、一時的なスッキリ感を覚えてしまうと、
音を鳴らさなければスッキリしなくなってしまい、
止めようとしても止められなくなってしまう恐れがあります。

ボキボキ音は骨の鳴る音?!

ボキボキしたときの音を、矯正されたときの音だと
誤解されている方が結構いらっしゃいます。

歪んだ骨が元に戻った、ズレていたものがカチッとはまった、
と考えるようですが、その音は骨が鳴っているわけではありません。

ボキボキ音は、関節組織の気泡がはじける音です。

関節には「関節包」という骨と骨をつなぐ組織があり、
関節をスムーズに動かし、軟骨に栄養を与えるための液体が
その関節包内部に入っています。

自分で首を思いっきり捻ると、その関節周辺で圧力の変化が起こり
関節包内部の組織が気化して発生する音なのです。

このときの刺激が、首の筋肉をリラックスするように感じさせ、
スッキリ感を得て、クセになってしまうケースが多いです。

スッキリするのは一時的

首ボキ
音がなることで得られるスッキリ感は、「プラシーボ効果」と呼ばれ、
一時的なスッキリ感を得ることができます。

しかし、自分で行うには危険が多すぎます。

整体やカイロプラクティックの先生であっても、
自分の関節をボキッと鳴らすことはしません。

ましてや大切な家族や友人にすることは以前に比べ激減しています。

理由は、関節を痛めてまで一時的なスッキリ感を得る必要が
本当にあるかどうか疑問が残るためです。

現在、カイロプラクティックは100〜150種類程度の矯正方法が
あると言われていて、ボキボキとやるのはそのうちの一つの方法です。

リスクを冒してまで、一時的なスッキリ感を追い求めてしまうことは、
必ずしもあなたのためになるとは考えていません。

他の方法、つまりリスクの少ない矯正法が増えています。

いつもは音が鳴るのに今日は鳴らない…

いつもはボキボキっと音がなってスッキリするのに
なんだか今日は音がうまく鳴らない…

そんな経験はありませんか?

ボキボキ感を得ることがクセになっている方は、
鳴らさないとスッキリしないので、あれやこれやと工夫をし
音が鳴るまで繰り返しチャレンジします。

そのうちに筋肉や関節を痛めてしまうわけです。

ボキボキ施術の熟練した先生は、数多くある関節の中から、
適切な箇所に対してだけボキボキっと施術を行います。

自分で鳴らしす場合はどうしても毎回似たような関節から音が
なっているので、動く関節と動かない関節の差が生じてきます。

それこそが、肩こりや首の違和感を悪化させる大きな原因です。

首を鳴らしたくなったら?

どうしても音を鳴らさないと気が済まないという方は、
辛いと思いますが、まずは我慢をしてください。

関節を鳴らし続けると、一時的なスッキリ感と引き換えに、
首の痛みが増し、周辺の筋肉に緊張が起こり、
コリが改善されにくくなる可能性が高まります。

ある程度期間が過ぎれば鳴らしたくなることはなくなります。

自分で関節を鳴らすことと、熟練した先生が関節を鳴らすことは
まったく違うものと知ってほしいと思っています。

まさきカイロプラクティックオフィスでは、ボキボキ整体を
行なっておりませんが、クセになっているほど
ボキボキ整体を好む人が多いのが現状です。

ボキボキ鳴らす一時的な症状の緩和ではなく、
ボキボキしたくならない状態へ導くことが、
カイロプラクティックケアだと考えています。

あなたの参考になれば幸いです。

参考記事
http://news.livedoor.com/article/detail/8798713/

【両国・錦糸町の整体】マッサージ師も通う『まさきカイロプラクティックオフィス』
東京都墨田区緑2-17-6-102
03-6808-9975「ホームページを見て…」とお電話ください。
24時間受付のお問い合わせフォームはこちらです。
平日10:00〜20:00
土曜10:00〜18:00
休診日 月曜・日曜・祝日

電話でのご予約は

インターネットでのご予約は

コメントを残す

このページの先頭へ