お気軽にご相談ください!
症状別ページ
記事が見つかりませんでした。
お気軽にご相談ください!
記事が見つかりませんでした。
自律神経失調症の改善で来院された女性(30代/会社員)の改善事例をご紹介します。
肩こり、頭痛、首の痛み、顎の痛み、自律神経の乱れ、不安障害、睡眠障害、PMS(月経前症候群)
心療内科から自律神経失調症と診断され、それ以来デュロキセチンとブロチゾラム、頭痛にはロキソプロフェン、首の痛みと動悸にはロラゼパムを飲み続けている。
現在妊活中で婦人科の勧めもあり、自律神経失調症に対して投薬以外の治療法を探していたところ、インターネットで当院を見つけ来院。
初回検査結果は以下の通り
検査結果の分析により頸椎、胸椎、腰椎、骨盤のサブラクセーションと頭位前方姿勢と判断
頸椎、腰椎、腰椎、骨盤のサブラクセーション改善のため、まずは猫背と反り腰に対する施術に重点を置いた。
初回施術の後はよく眠れたとのこと。睡眠導入剤を利用しているがいつもより早く眠ることができた。施術後の好転反応は体全体のだるさのみ。
4~5回目になると肩こりが10⇒5程度に。夜はだいぶ眠れるようになってきているが、首の痛みと頭痛は引き続き残る。
姿勢指導を行い自律神経の安定を図る。以前にヨガの経験があったため腹式呼吸とセルフケアを提案。頭痛を何度か繰り返すが頻度や度合いは軽減しているとのこと。
14回目頃から朝の寝起きがよくなってきたが、依然として夕方ごろから首の痛みが出てくる様子。
久しぶりにPMSが気にならなかったとのこと。少しずつ食欲も出てきて休日にはウォーキングにもチャレンジ。とても疲れたが夜もぐっすり眠れたとのこと。休会していたジムにも復帰。
睡眠導入剤をほぼ使わなくなり、心療内科からもデュロキセチンとブロチゾラムの減薬を提案された。不安は残るとのことだがチャレンジすることに。
現在、月に1~2回程度、頓服としてロキソプロフェンとロラゼパムを使用する程度に。デスクワークによる夕方以降からの首の痛みが出ることもありメンテナンスとして来院継続中。
デスクワークによる首の痛みが時々出ますが、現在は症状がほぼ安定しています。薬を飲まなくなったのに以前と比べると格段に改善していると思います。
カイロプラクティックの効果は、2~3ヶ月で実感できるようになりましたが、先生の丁寧な説明と適切な施術のおかげで、安心して治療を続けられました。
日常生活が苦痛ではなくなったのが嬉しいです。
嬉しいお言葉をありがとうございます。
薬の量が以前に比べて減ったこと、私もとても嬉しく思っています。ご自身で様々なことに取り組み、頑張っていただいた結果だと思います。
引き続きよろしくお願いいたします。
自律神経失調症について解説しているこちらのページもお読みください。
自然治癒力を引き出す最新のカイロプラクティックを一度は体験してほしい…
そんな思いから生まれたキャンペーンです。
ご予約多数のため、ご案内できる日時はお問い合わせください。
根本改善を目指す当院では、原因特定のために初回の多くの時間を問診と検査に費やしています。
2回目以降は5,800円(税込)~
一日の予約枠が元々限られていることに加え、初回は問診・検査の入念な準備も必要になるため、初診受付は1日2名までに制限しております。予約が取りにくい曜日や時間帯もありますので、早めにご予約ください。