お気軽にご相談ください!
【四十肩】湿布が効かない右肩の痛みと腕が挙がらない症状の改善症例
右肩の痛みと腕が上がらない症状の改善で来院された女性(40代/会社員)の改善事例をご紹介します。

主訴(来院時の症状)
右肩から腕にかけての鋭い痛みがあり、日常生活に困っている。
洋服の着替え時に袖に腕を通す動作、固い場所のものを取るために腕を挙げるとき、ドライヤーで髪を乾かすとき、寝返りを打つとき。(特に右肩を下にして寝ると痛みで目が覚める)など。
来院に至るまでの経緯
約2ヶ月前から右肩の痛みが始まり、痛みで目が覚めることがある。髪を洗うことや着替えといった基本動作が困難となり、家事では洗濯物を干す際に腕が上がらず、子どもの学校行事での写真撮影もできないことがあった。
日常生活での肩や腕の可動性が低下し、「年齢的なもの」と諦めかけていたが、SNSでの友人の体験談を見て当院を知り、口コミの評判から来院されました。
検査と所見
初回検査結果は以下の通り
- 胸椎後弯増強(T4-T12)
- 肩甲骨:前方変位+上方回旋(右優位)
- 頭部前方位:頚椎C0-C1の過伸展
- 胸鎖関節可動域制限(鎖骨回旋動作の左右差)
- 棘下筋(上部・中部)、肩甲下筋圧痛あり
- 肩甲下筋:内旋動作時の鋭痛
- 大胸筋、小胸筋過緊張
- 姿勢分析スコア40 ランクD
検査結果の分析により悪姿勢による肩関節への慢性的な負荷と判断
施術内容と経過
姿勢改善、筋肉の緊張緩和、関節の可動域改善の施術に重点を置いた。

- 初回~8回/週1回ペース
-
大胸筋筋緊張の緩和と肩甲骨可動域改善のためのアプローチを行った。週3回程度あった夜中のズキズキした痛みが週1回程度に減ったとのこと。
ドライヤーを使うときの痛みが8⇒5程度に軽減(10段階評価) - 9回目~16回目/週1回ペース
-
胸椎の可動性が10%程度改善。棘下筋の圧痛が軽減し肩甲骨の可動性も回復傾向。
洗濯物を干す動作が以前より楽になり、高い棚の食器が取れるようになったとのこと。
- 17回目~24回目/2週に1回ペース
-
頭部前方方位の改善がみられ外旋筋群の回復、同時に胸鎖関節可動性が30%程度拡大。
カメラを構えるのが苦痛でなくなった様子で、寝返り時の痛みがほぼ消失し、朝までぐっすり眠れたとのこと。 - 25回目~36回目/3週に1回or月に1回
姿勢分析スコアが70まで改善し肩関節可動性挙上が180度を超えた。家事や仕事への支障がほぼなくなったとのこと。
現在、健康管理のためヨガ教室に通いながら当院へ月1回のメンテナンスで来院中。
以下ご本人のメッセージ
長年悩んでいた四十肩の痛みがほとんどなくなり、肩もスムーズに動かせるようになりました。夜の痛みが消えてぐっすり眠れるようになり、毎日の疲れも軽くなって本当に快適です。
体を大切にする意識が高まり、早めの治療と定期的なケアの大切さを実感しています。
院長からのコメント
素敵なご感想をありがとうございます!
長年のお悩みが改善されて、毎日が快適に過ごせるようになったとのこと、本当に嬉しいです。
ぐっすり眠れるようになったり、肩がスムーズに動かせるようになったのは、ご自身の体を大切にしながら、前向きにケアを続けてくださったおかげですね。

これからもご自身のペースで体をいたわってあげてください
四十肩でお悩みなら…
四十肩について解説しているこちらのページもお読みください。



自然治癒力を引き出す最新のカイロプラクティックを一度は体験してほしい…
そんな思いから生まれたキャンペーンです。
今月のご予約枠
ご予約多数のため、ご案内できる日時はお問い合わせください。
初回は1日2名まで


根本改善を目指す当院では、原因特定のために初回の多くの時間を問診と検査に費やしています。
一日の予約枠が元々限られていることに加え、初回は問診・検査の入念な準備も必要になるため、初診受付は1日2名までに制限しております。予約が取りにくい曜日や時間帯もありますので、早めにご予約ください。